伊勢神宮に行こう!

戻る

スライドショウの開始
img0000.jpg
近年流行のパワースポットめぐりに三重県まできました
三重県といえばお伊勢さんですよね
神社がとても多いところと聞いています
ではしゅっぱーつ!
img0001.jpg
ここは伊勢に向かう途中で立ち寄った瀧原宮
なんでも大変古い歴史のあるお宮さんだそうです
img0002.jpg
参道は巨大な杉の木に囲まれていて清涼な空気に覆われています
img0003.jpg
言葉では表しにくいですがコレが神聖な気というものなんでしょう
img0004.jpg
神社とかにある手を清めるところへの案内看板
御手洗場(みたらし)っていうんだ
img0005.jpg
img0006.jpg
そうか昔は川の水で清めていたんですね
とても澄んでいてキレイな水です
img0007.jpg
ちなみに大雨の時とかは川の水が濁ったり足場がすべって危ないので手水鉢も設置されています
img0008.jpg
さて、参りましょう
かなり広いお宮さんですね
近所のお宮さんとは全然規模が違います(^^;
img0009.jpg
お社に到着…なんか四つもある?
お参りする順番も決まっているようです
img0010.jpg
まず瀧原宮さんにお参り
天照大御神御魂(あまてらすおおみかみのみたま)の和御魂(にぎみたま)が祀られているそうです
img0011.jpg
次はお隣の瀧原竝宮へお参り
こちらは天照大御神御魂の荒御魂(あらみたま)が祀られているそうです
同じ神様でも二つの側面があるということなのでしょう
img0012.jpg
そして若宮神社へお参り
img0013.jpg
最後は長由介神社にお参り
大きさの違いは格の違いなのかなぁ?
img0014.jpg
とてもステキな場所なのでしばらく森林浴がてら休憩
お宮というのはこういうものなんだとなんとなく判った気がします
img0015.jpg
さて改めて伊勢市へ向かいましょう
でも途中のドライブインでお昼ご飯〜
img0016.jpg
駅弁が買えるドライブインというのも珍しいですね
松坂駅の駅弁「モー太郎弁当」や「モー太郎寿司」を製造販売しているあら竹の経営だそうです
img0017.jpg
せっかくだから牛丼を食べていこうw
img0018.jpg
伊勢市に入って地図を見ながらお宮探し
月夜見宮に到着しました
img0019.jpg
こちらも大変歴史のあるお宮だそうです
img0020.jpg
月夜見宮のお社にお参り
1つのお社に月夜見尊(つきよみのみこと)と月夜見尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)の2つが祀られているとのこと
img0021.jpg
このお宮で一番目を惹くのは巨大な御神木
こんな立派な御神木ははじめて見ましたよ!
img0022.jpg
地図を見ながら伊勢市内をウロウロ
倭姫宮に到着しました
img0023.jpg
倭姫宮は倭姫命を祀るお宮さん
何気に伊勢神宮皇大神宮の別宮を廻っていますが、その中では最も新しい別宮だそうです
まぁ他はいつからあるかはっきりしていないらしいのですが
img0024.jpg
倭姫命といえば日本武尊のおばさんで日本武尊に天叢雲剣(草薙剣)を与えた人ですよね
日本神話もう一度読み返しておこう
img0025.jpg
月讀宮にとーちゃく
あれ?月夜見宮と読み方同じなのかな?
img0026.jpg
真相を知るためにもお参りしに行きましょう
img0027.jpg
ここも瀧原宮と同じく4つのお社が並んでいます
うーんちょっと暗くなってきたー
img0028.jpg
やはりお参りする順番が決まっていました
まずは月讀宮
月讀尊(つきよみのみこと)が祀られています
やっぱり月夜見尊と同じ神様だそうです
img0029.jpg
次に月讀荒御魂宮
月讀尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)が祀られています
こちらは月夜見宮と違って別々に祀られているんですね
img0030.jpg
それから伊佐奈岐宮
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が祀られています
img0031.jpg
最後に伊佐奈彌宮
伊弉冉尊(いざなみのみこと)が祀られています
伊弉諾尊と伊弉冉尊は国生みや神産みで出てくる神様です
img0032.jpg
猿田彦神社にとーちゃく
これまで別宮ばかり廻ってきましたが単に偶然です(^^;
img0033.jpg
祀られているのは猿田彦大神
今までのお宮とは全く違う造りをしていますね
鳥居の柱が八角形というのが印象的です
img0034.jpg
天宇受売命を祀る佐瑠女神社
芸能の神様だそうです
歌って踊れるようにお祈りしていきましょう
img0035.jpg
気がついたら内宮に到着してしまいました
もう夕方ですが参拝客多い!
img0036.jpg
内宮とは正しくは皇大神宮(こうたいじんぐう)というそうです
三種の神器の一つ八咫鏡(やたのかがみ)がご神体
名古屋の熱田さんも天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)がご神体なんですよ
八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)は皇居の御所にあるそうです
img0037.jpg
日が暮れる前にお参りに行きましょう
ちなみにこの橋は宇治橋といいます
img0038.jpg
御手洗場広っ!
流石は参拝者数が桁違いの皇大神宮だけあって施設も桁違いです
img0039.jpg
内宮の境内別宮の風日祈宮へ
この橋は風日祈宮御橋というそうです
img0040.jpg
風日祈宮には級長津彦命と級長戸辺命が祀られています
風の神様ですが、元寇の時に神風を起こして日本を守ってくれました
img0041.jpg
しかし途中から気になったのですが…
img0042.jpg
参道沿いの木がだいぶ傷んでいるような気が
img0043.jpg
見渡してみると参拝客がご利益を授かろうと触っていってるのですね
img0044.jpg
御神木が傷むのを防ぐためにこんな措置までされているのを見るとなんだかなーって思います
ご利益はこの場所に参るだけでも十分にあると思いますので、御神木等にむやみに触れないようにしたいですね
img0045.jpg
御正宮(ごしょうぐう)にとーちゃく!
この石段を登って天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)に参拝するのがお伊勢参りの最終目的ですね
最も神聖な場所なのでコレより先は撮影禁止です
そよぐ風、夕日の日差し、流れる時間の全てがとてもゆったりと身を包んでくれて、なんだか体が軽くなったような清められた感じがしました
img0046.jpg
さて、すっかり日も傾いてきましたが門前町を散策しましょう
img0047.jpg
とはいっても閉店間際でどこを見て廻ればよいやら(^^;
img0048.jpg
あ、「まる天」さんだ
高速道路のSAとかでよく食べるので何気になじみ深いですw
img0049.jpg
ここが赤福の本店か〜
あ、まだお茶が飲めるようです
休憩していきましょう
img0050.jpg
うん、なんだかとても伊勢っぽいw
お参りってお正月の初詣くらいしかしてなかったけど、日本のルーツそして自分のルーツを見直す良い機会になりました
またのんびりとお伊勢参りに来たいですね


戻る

Powered by SOZAWA.
www.sozawa.com
inserted by FC2 system